911 中足骨の捻れ

30代の女性Nさん。はじめは腰が痛いという話だったのですが、、、

他に痛いところはありませんか、と聞くと、顎が悪いんだそうです。ついでに不整脈まであるという。

顎が悪いという人、多いですね。口がうまく開かないとか、顎関節が痛い、顎ががくがく鳴る、などという話をよく聞きます。

そういう人に共通してみられるのは、足の中指(第3趾)の付け根に痛みがあることです。そのあたりをぐっとつかむと、人によっては激しい痛みがあるかもしれません。

で、中指の付け根を持ってじっとしていると、顎の様子が変わってきます。普通なら、それだけでOKなのですが、Nさんの場合は少し違っていました。

何が違うのか。中指の付け根だけでなく、中指の中足骨まで痛いと言われる。中足骨(ちゅうそくこつ)とは、趾(あしゆび)と足根部(そっこんぶ)をつないでいる比較的長い骨です。

で、中指の中足骨(第3中足骨)の内側(親指側)を強めに押してみるとかなり痛いらしい。どういう現象かといえば、中足骨が内側へ捻れているわけです。

「捻れ」という言葉を使いましたが、それは「捻れ」でなく「回旋」でしょう、などと突っ込みをいれたくなる人がいても困るので、お断りをしておきますが、骨が回旋しています。しかしそれだけではなく、周辺の組織が捻れています。ですから、ここでは「捻れ」という言葉を使いたい。周辺の組織が捻れることによって中足骨の横に痛みが出ている。

さて、こういった中足骨の捻れは、そこに誇張法に従ってそっと手を当てていると、やがて緩んでくるものですが、Nさんの場合は、簡単に緩みません。やっているうちに「いやな痛みが出て来た」とおっしゃる。

そこで、何か足を踏み抜いた事故はなかったか、と尋ねると、「中学生の時に陸上をしていました、走り幅跳びです」という話です。それなら、着地点に小石でも落ちていて、踏み抜いたことは十分考えられます。

なるほど、と頷いて、さらに続けました。大分痛みが収まってきたようすです。顎を動かしてもらうと、大分調子がよいとのことです。指3本が口に入ります。

この場合、顎が悪いという訴えから、別の箇所に操法していたら、こういう結果にならなかったかもしれません。つくづく足は重要だと思わせられた例でした。

というわけで、中足骨は重要なので、一昨日お知らせした秋の講座などでその扱いについて積極的にとりあげたいと考えています。